【相性】クックチル / クックフリーズシステム【凍眠】

クックチル、クックフリーズシステムという言葉。給食や、病院食、介護食等の現場に関わっている方は、よく耳にすると思います。

簡単に言うと

・クックサーブ…通常の調理後もりつけて提供する方式。

・クックチル… 加熱調理した料理を90分以内に芯温3℃以下に冷却することで、菌の繁殖を抑えて保管し、食べる時に再加熱して提供する調理方式。(5日間の保存が可能)

・クックフリーズ… 同様に、加熱調理したものを90分以内に芯温-5℃、そして120分以内に-18℃以下にして冷凍し、再加熱して提供する調理法式。保存期間が長いので、食材のロスや長期の計画生産が可能になる。しかし、冷凍するので、食味や組織が壊れたりと難点もある。

ということなんですが、最近、このクックフリーズシステムが注目を浴びています。どの業界でも人手不足が叫ばれる中、消費期限を延ばし、ロスを減らす方法として、相談が多いです。

ークックフリーズシステムのメリット

・長期間の保存が可能で、温度管理も容易

・日配しなくて構わないので、配送費の削減

・解凍する施設側に、大掛かりな設備や調理師が必要ない

・長期視点の計画生産が可能なので、1日の製造点数を減らせると、システムとしては、クックチルよりも明らかに効率的です。

ークックフリーズシステム デメリット

・冷凍することで、食感が悪くなり思った味を再現できない

・製品の在庫を抱えることになるので、その管理やリスクが発生する

あまり普及してこなかったのには理由があり、その一番のものは、冷凍することによる品質劣化です。

ー品質をキープしたままクックフリーズ

この効率と美味しさの矛盾を抱えたクックフリーズシステムに、液体急速凍結機「凍眠」をご使用いただくことが増えてきています。


上の写真は、「凍眠」で作った調理品の盛り付けとパック状態の写真です。

なぜ、一般的なショックフリーザーではなく液体急速凍結機「凍眠」を使うのかと申しますと、ショックフリーザーでの急速冷凍に比べ、凍結時間も短く、なにより冷凍の難しい野菜の食感の再現性が非常に高いからなんです。もちろん、それなりのレシピは必要になりますが、上手く使いこなせば、従来のクックフリーズよりも、メニューの幅がグッと広がります。クックフリーズの一番の難点である、食味や組織の破壊が、クックチルに近いレベルで提供できます。ですから、この調理方式の利点である、ロスの軽減、長期の計画生産というのが、より際立ちます。

冷凍の保存期間は、半年程で提供しているところもあります。大手の医療・福祉用食品の会社さんでも、このリキッドフリーザー凍眠は既にご使用いただいています。現状の凍結機の中では、自信を持って「1番の再現性」と言えます。

是非、一度御社の食品をお試しください。


導入事例  |  凍眠

「凍眠」を導入した事例をご紹介

導入事例  |  凍眠ミニ

「凍眠ミニ」を導入した事例をご紹介

製品・サービス

  • 卸・食品加工・
    生産者向け凍結機

    凍眠

  • 飲食店・ECサイト
    販売向け凍結機

    凍眠ミニ

  • 凍眠された商品をご家庭で

    TŌMIN FROZEN

  • ご家庭で食材を凍眠させる

    自宅で凍眠キット

凍結機

事業規模に合わせた
さまざまな製品をご用意しています

卸・食品加工・生産者向けの中容量〜大容量の凍結機ラインアップです。
お客様のニーズに合わせて最適な製品をご提案いたします。

凍眠ミニ

飲食店向け・ECサイト向けの
約60cm四方のコンパクトな液体凍結機です

コンパクトな小容量の凍結機になります。
仕入れ・営業オペレーション・販路拡大など、さまざまな方面からお客様をサポートいたします。

凍眠の楽しみ方

産地の鮮度をそのままに
再現性の高い冷凍食品

「冷凍食品は美味しくない」そんな概念を覆す冷凍食品TŌMIN FROZEN。
TŌMIN FROZENは、テクニカンの「凍眠」で凍結させた食品のみを取り扱う専門店です。
産地でしか食べられない食材をはじめ、飲食店のシェフが作った料理などを豊富なラインアップを取り揃えています。

自宅で凍眠キット

ご家庭でも液体凍結「凍眠」を楽しめる
“自宅で凍眠キット”

冷凍庫内で凍らない不凍液がパックされた、ご自宅にセットするだけで使える凍眠キット。
段お使いの冷凍庫にセットする“Treasure Box”と、セカンド冷凍庫としてご活用いただける冷凍ストッカー“凍眠マジック”をご用意しています。

株式会社テクニカン

〒224-0037
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南3-1-16

Copyright(C) 2005-2024 Technican Co.,Ltd. All Rights Reserved.
電話 お問い合わせ 資料 資料ダウンロード