冷凍なのに焼きたてと変わらない?!パン好き必見の冷凍パンとは

パンは焼きたてがおいしいと言われますが、そのタイミングでお店に行くのは難しい。 「あのパン屋が近所にあったらいいのに・・・」「焼きたての味が家でも楽しめたら・・・」 そんな風に思うことはありませんか? 実は今、パン好きの人に注目されているのが、お取り寄せができる冷凍パン。特殊な冷凍技術で凍結されたパンは、焼きたての味や食感がおうちで楽しめるのです!今回はテクニカンの液体急速凍結機「凍眠」によって、焼きたての食感・風味・味はそのままという冷凍パンを実現させた、サンジェルマンさんに注目します。
目次
フローズンブレッドって?

焼きたてそのままの冷凍パン「フローズンブレッド」を販売するのは、世代をこえて愛されるサンジェルマンさん。首都圏を中心に店舗を多数展開しており、関東圏に住んでいる人であれば一度は見かけたことがあるであろう、人気のパン屋さんです。お店には素朴で懐かしいパンが並び、根強いファンが多いのも特徴です。

サンジェルマンのフローズンブレッドは、液体急速凍結機「凍眠」で凍らせた冷凍パンの事を言います。あまり馴染みのないワードもそのはず、 “パンを冷凍して販売する” ということ自体が新しいのです。パンは一般的に消費期限の短い食品であり、翌日廃棄になる商品も多い。かといって冷凍をしてしまうと、水分が抜けてパサパサになったり、香りや風味がなくなってしまいます。
“冷凍でも焼きたて”の秘密は、その冷凍技術にあった
「フローズンブレッド」が冷凍であるにも関わらず、風味を損なわず焼きたての味を実現できているのは、その冷凍技術にあります。サンジェルマンさんが使用している「凍眠」は、通常の空気冷凍よりも圧倒的な速さで食品を凍らせます。
長持ちさせようと冷凍したら、なんだか味がイマイチ…なんてことありませんか?通常の冷凍庫で食品を凍らせると、凍るまでに時間がかかり、その分組織や細胞にダメージを与え、乾燥や酸化が進んで食材の味が落ちてしまうのです。


サンジェルマンさんのフローズンブレッドは、凍眠の圧倒的な速さで凍結させることによって、食材の細胞を破壊せず、鮮度を保ったまま保存が可能に!さらに、老舗であるサンジェルマンさんのパン職人だからこそ知っている “パンのおいしいタイミング” で急速冷凍を行うことで、焼きたてのパンのおいしさをいつでも提供することができるようになったのです。
フローズンブレッドおすすめ3選!
サンジェルマンさんのフローズンブレッドは、「凍眠」で凍らせた食品のみを取り扱う冷凍食品専門店 “TŌMIN FROZEN” でも販売しており、大人気商品のひとつです。
今回は、テクニカンが本当におすすめしたいサンジェルマンさんのフローズンブレッドを3点厳選しました!是非参考にしてみてください♪

【No.1】ブランドーナツ
サンジェルマンで “50年以上変わらない味”としてロングセラーの食パン 「エクセルブラン」 の生地を使用したドーナツ。シンプルな材料を使用し、小麦の風味がしっかりと感じられるのが特徴。1~2時間の自然解凍で、いつでもこの味が楽しめるのは嬉しい。おやつとしてもおすすめな逸品です!

【No.2】ロイヤルミルク
ミルク風味のクリームが巻き込んである、ほんのりと甘い菓子パン。しっかりとした生地でありながら、中はふんわりしっとり。冷凍パンでもこの食感は実現できるのか?と半信半疑でしたが、香りも食感もすっかりそのまま!老若男女に好まれる美味しさです。

【No.3】セミドライトマトのマルゲリータ
トマトのうまみがぎゅっと凝縮したセミドライトマトを使用し、ライ麦入りの生地で焼き上げたマルゲリータ。自然解凍した後オーブントースターで焼くと、モッツァレラチーズがとろけてより本格的な味わいに!いつでも食べれるようにストックしておきたい逸品です。
おいしいだけじゃない!凍眠で叶えるフードロス

ここまで、フローズンブレッドのおいしさについて話してきましたが、凍眠で凍結させるメリットは、おいしさを保つことだけではありません!
数多くのベーカリーにある大きな課題のひとつに、“作る手間がかかる ”のに “消費期限が短い” ということが挙げられます。売上はその日の天候や気温にも左右されやすく、人件費をかけて作ったパンが売れ残ってしまう、なんてことも…。ベーカリー業界は食品業界でもフードロスの多い業界として世界的に問題になっているのです。

凍眠でパンを凍らせることで、美味しいまま冷凍できるだけでなく、賞味期限を延ばして長期保存できるケースもございます。作り置きが可能になれば、早朝や深夜の仕込みなどの作業も軽減され、業務の効率化が目指せるのです。
さらにオンラインで冷凍パンが購入できれば、全国のパン屋さんを巡るように、行ったことのない地域のパン屋さんを気軽に楽しむことができるのです!我々テクニカンは、「凍眠」でベーカリー業界は大きく変革できると確信しております。

サンジェルマン 様
1号店のオープンは1970年。厳選された素材を使い、その素材の持つ特性を最大限に生かすこだわり製法で、今や首都圏を中心に店舗を多数展開、世代をこえて愛されるパン屋さんです。2022年の7月、テクニカンの“凍眠”を導入いただきました。